跳转到内容

庵功雄

维基百科,自由的百科全书

庵功雄(日语:庵 功雄いおり いさお Iori Isao,1967年),日本语言学家,日本语学家。一桥大学国际教育中心、言语社会研究科教授。研究领域是语法论、会话等。曾获新村出研究奖励赏林大纪念论文赏、日本语教育奖励赏。

简历

[编辑]

庵功雄出身于日本大阪府枚方市。高中毕业于日本放送协会学园高等学校,1991年毕业于大阪大学文学部日本语学科。1996年于大阪大学研究生院文学研究科现代日本语学讲座博士后期课程单位取得退学。后任大阪大学文学部助手。1997年以论文《日本语のテキストの结束性の研究 -指示表现と名词の机能を中心に》获大阪大学的博士(文学)学位。

1997年担任一桥大学留学生中心(现国际教育中心)专任讲师。1999年获新村出纪念财团第16回新村出研究奖励赏。2001年就任助教授,2007年就任准教授,2010年获日本语教育学会第5回林大纪念论文赏。2012年就任北京外国语大学北京日本学研究中心教授,同年获日本语教育学会第10回日本语教育奖励赏。2013年就任一桥大学国际教育中心教授。[1]

著作

[编辑]

海外(日本以外)出版

[编辑]

日本出版

[编辑]

单著

[编辑]
  • ‘新しい日本语学入门’スリーエーネットワーク、2001年、ISBN 978-4-88319-201-4
  • ‘‘象は鼻が长い’入门―日本语学の父三上章’くろしお出版、2003年
  • ‘日本语におけるテキストの结束性の研究’くろしお出版、2007年、ISBN 978-4-87424-399-2
  • ‘日本语教育・日本语学の“次の一手”’くろしお出版 2013

合著

[编辑]
  • ‘初级を教える人のための日本语文法ハンドブック’松冈弘 监修、高梨信乃,中西久実子,山田敏弘と共著、スリーエーネットワーク、2000年
  • ‘中上级を教える人のための日本语文法ハンドブック’白川博之 监修、高梨信乃,中西久実子,山田敏弘と共著、スリーエーネットワーク、2001年
  • ‘日本语文法演习 时间を表す表现―テンス・アスペクト’清水佳子 と共著、スリーエーネットワーク、2003年
  • ‘やさしい日本语のしくみ’日高水穂 ・前田直子,山田敏弘,大和シゲミ と共著、くろしお出版、2003年
  • ‘日本语文法演习 助词―“は”と“が”、复合格助词、とりたて助词など’中西久実子共著、スリーエーネットワーク、2010年、ISBN 978-4-88319-540-4
  • ‘日本语教育文法のための多様なアプローチ’森笃嗣共编 ひつじ书房 2011
  • ‘日本语文法演习 上级 まとまりを作る表现 指示词、接続词、のだ・わけだ・からだ’三枝令子共著 スリーエーネットワーク 2013
  • ‘“やさしい日本语”は何を目指すか 多文化共生社会を実现するために’イ・ヨンスク, 森笃嗣共编 ココ出版 2013

脚注

[编辑]
  1. ^ [1]页面存档备份,存于互联网档案馆)researchmap

参考链接

[编辑]